アカハラ キョロンの響き
初夏の森を歩くと響き渡るのがアカハラの鳴き声である。高原などでは夏の声としてさわやかに聞こえる。
ところが今日は本命が違うのでその囀りには勝てない。本命の登場が遅い分アカハラが頻繁に姿を見せる。
普段は地面を歩いて昆虫や草の実や木の実などを捕っているが、自分をアピールしているのか枝どまりで注意を引こうとしている。
構図としては地べたにいる姿より、若葉の横枝に止まって、おなかの赤いところをよく見せてくれるとありがたい。
ツグミ類などお腹に特徴のある鳥たちは、後姿も魅力的だが、やはり胸からおなかの辺りの特徴を写したいものである。
そうはいっても、条件が恵まれているときはいろいろ言えるが、とにかく相手には空を自由に飛べる羽があるので、ぜいたくは言ってられない。まずシャッターを押すことである。
« ヒガラ 仲良しペアー | トップページ | オナガ 緑に映えるブルーのマント »
コメント