バン 抹茶の池で
「お点前をどうぞ」 といわんばかりのきれいな緑の遊水池。水面が見えないくらいに緑一色である。
一般的にはアオコといわれるが、富栄養化した池などで水温があがる夏場などに発生する植物プランクトンのラン藻類らしい。
水面が青緑色の粉を浮かべたようになる。初期は鮮緑色で目にも鮮やかできれいであるが、だんだんと濃緑色になる。
「水の華」とも言われるが、そんな遊水池を嘴の赤いバンの親子が遊んでいる。5羽の子供と共に7羽の家族である。
緑一色の水面にダークグレーの羽と赤いくちばしがよく似合う。時々水面の緑のアオコを嘴で掬うように口にしている。
親鳥の後をついていく雛たちは口移しに餌をもらっている。まだまだ子供だなという雰囲気を感じさせる。
時々水面近くをカワセミが飛ぶが、これでは魚が見えないだろうと余計な心配をしてしまう。
そのうちにカルガモのペアーが水面に降りると、バンのオスは家族を守るために声を出して威嚇している。抹茶の池のバンの親子、どこの世界もこの時季、子育ての親の姿は健気であると感心しているところである。
« ヒバリ 河原の晴れ間 | トップページ | ベニシジミ 河原で »
コメント