イカル Ⅱ 旺盛な食欲
食欲の秋というが初秋のころは、ちょうど雛たちが独り立ちして飛び回る時期になるので、元気に動いているのは幼鳥が多い。
育ち盛りなので食欲も旺盛、大きな青虫を嘴に銜えている。同じ桜の木でもツツドリの好物の毛虫とはまた違っている。
桜の木にしてみれば、いろいろな虫たちが寄り集まって、その葉を食べてしまうのだから鳥たちは益鳥になる。
秋は人にとっても食欲の秋といわれるように、海の幸の海産物が捕れ、山の幸といわれる美味しい果物や木の実が実る時期である。
秋といえば秋刀魚であるが、今シーズンはその値段が高い。出始めのころは200円台の値がついていたので、100円ぐらいになったら買おうと思っていると、下がっても180円の値札。
今シーズンは不漁続きで入荷が少ないという。各地で行われる名物の秋刀魚祭りも実行できるかどうかと話題になっている。
イカルの食欲を見ながら秋の味覚を心配している鳥見人である。
« イカル 幼鳥たちの群れ | トップページ | キビタキ 先陣はめすか? »
コメント