カワセミ 魚を銜えたピラカワを待つ
「実りの秋」、秋になると草木も紅葉してきれいになるが、木の実、草の実も熟して越冬の準備をする。
植物や樹木なども子孫繁栄のために種子を残して、翌年の若芽を育てる準備をするが、その手伝いをするのが実を食べる鳥たちである。
この時季に目立ってきれいなのはピラカンサの実である。つややかに真っ赤に熟した実が枝が折れそうになるほどについて、周りの緑の葉とのコントラストが良い。
この実は美味しいのかいろいろな鳥たちが食べにやってくる。そこでなわばりを張っているのはヒヨドリ、その隙を狙ってカワラヒワが食べにくる。
そろそろツグミも姿を見せるころであるが、まだ到着したばかりで遠慮しているようである。そんなわけで人気のレストラン「ピラカンサ」である。
そんなにぎやかなピラカンサのたわわに茂る枝、その下にある池の魚を捕りにやってくるのはカワセミである。
池の周りにかかる木橋の淵に腰を下ろして、小魚を銜えたコバルトブルーのカワセミをファインダーにと構図を作って待っている一人のバーダーである。
« タゲリ 貴婦人が群れで | トップページ | ユリカモメ 数多くの遡上 »
コメント