旺盛な繁殖力 ワカケホンセイインコ
森の緑が色濃くなってきて、そろそろアオバヅクが姿を見せるころだろうと思って、例年来ている神社に行ってみた。
すると境内からは聞きなれない鳥の鳴き声が聞こえる。かなり大きな声でうるさいくらいである。
その声のする方を探してみると、なんとワカケホンセイインコではないか。目当てのアオバヅクの姿はなく、その樹洞あたりを飛び回っている。
葉陰でよく見えないが、数えてみると三羽の姿が見える。たぶん今シーズンの巣立ち雛を連れて、子育て飛翔をしているのかなと思う。
数年前までは、特定の地域にしかいなかったので、もの珍しさで出かけたものである。
ところが最近はどこの公園にもいるし、公園以外でも各地で見られるようになった。その旺盛な繁殖力を見てると、第二のガビチョウになるのかなと思ってしまう。
« 仲良しの場面 トビ | トップページ | にぎやかな鳥たち 続 ワカケホンセイインコ »
コメント